サーバの時間を変える

dateコマンドで、今の時間を調べると狂っていることがわかります。
正確に言うと、違う国(アメリカ)のタイムゾーンにサーバが設定されています。


影響が大きいところなので、すぐに直しましょう。

# rm -f /etc/localtime
# cp -p /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
# date

変更前:Thu Jan 21 01:46:29 UTC 2010
変更後:Thu Jan 21 10:49:21 JST 2010


アメリカの人は、いま熟睡中ですねw

参考にしたサイト

CentOSサーバでのタイムゾーンの変更方法(knowledge IT)
http://it.kndb.jp/entry/show/id/2518